・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥660 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
信州飯田に伝わる伝統産業である「ひさかた和紙」で作られた栞です。その栞に、これまた信州飯田の伝統産業である「飯田水引」をあしらいました。栞に描かれるデザインは信州飯田の歴史的シンボル「信州飯田城」と信州飯田藩を治めた堀家です。兜は実際に堀家の兜で今も残っている兜です。すべてが信州飯田産のまさにmade in信州飯田です!!
ちなみに2枚目の写真にあります「ひさかた和紙」と「飯田水引」シールは100%「ひさかた和紙」と「飯田水引」の証明となっています。飯田水引は今でも大相撲の元結に使われています。
※この商品の売り上げの一部は「ひさかた和紙」と「飯田水引」と歴史史跡の保存活動に使わさせていただきます。
サイズ(小):縦約17㎝(水引までの長さ含む)、横4㎝
【信州飯田の紙の豆知識】
信州飯田の水引は日本全国の7割の生産量を誇っている伝統工芸です。この信州飯田の紙の歴史は古く、一説には、平安時代に編纂された「延喜式」に「伊奈郡より草紙献上」と出てくるくらい古く、そして信州飯田の藩主となった堀親昌が飯田大帳紙を活用した元結いの製造を奨励したというほどの産業なんです。
ちなみに信州飯田では紙が米に換わる年貢として納められていたほど貴重な物だったんです。そういえば現代でも紙幣に和紙って使われていますよね。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥660 税込